季節のお手入れ

ランの距は何をするのか? 距はどうして長くなったのか?

鎌倉蘭友会会員 最上正太郎

 ここにご紹介する写真は,20~35 センチにも達する長い距を持つランと,長い口吻を伸ばして、その距の底にある密を吸おうとしている蛾の写真です。
ダーウィンがマダガスカルでこのランを発見し、その距の底の蜜を吸える長い口吻を持つ昆虫がいると予言しましたが,その後この蛾が発見されるまでには40 年を要した由。
私は今まで距のあるランを見ても,距については特に何も考えたことがありませんでした。
然し,最近この科学雑誌NEWTON6月号の記事「種が進化する仕組み」を読んで、 距の重大な働きと,その距を発明したランの賢さに感じ入りました。まさに虚を突かれた感じです。

それで,お読みになっておられない方も多いのではないかと考え,皆様にこの記事をご紹介する次第です。
記事が黒地に白抜きのため添付の写真では文字が不鮮明になっておりますので,以下に再録します。

ランの距は何をするのか? 距はどうして長くなったのか?

種が「進化」する仕組み
40 年後に発見された「ダーウィンの予言」
ガはランと共に,ランはガと共に進化した。

写真は,マダカスカル島のラン,アングレカム・セスキペダレ(Angraecum sesquipedale)と,その蜜を吸うため,羽ばたきながら長い舌(口吻)をむちのようにのばしているキサントパンスズメガ(Xsnthopan morgani predica)だ。このランの蜜は,写真の右下に向かってのびている細い管(距)の奥にある。距の長さは20~35 センチメートルにもなる。そのため蜜を吸うには,同じくらい長い”ストロー”が必要だ。キサントパンスズメガは,このランの蜜を吸い,花粉を運ぶ唯一の生物である。
1962 年,マダガスカル島でこのランを発見したチャールス・ダーウィンは,「ランの距と同じくらい長い口吻を持つ昆虫がいるはずだ」と予言した。当時,この予言は信じられなかったが,ダーウィンの死後,1903 年に長さ20 センチメートルを越える口吻を持つキサントパンスズメガが発見された。

「進化」によって,種はかわりつづける

スズメガとランは,同じくらい長い口吻や距を持つ。これは例えば,次のように考えられる。まずガの口吻が突然変異によってのび,蜜をより多く吸えるようになると,その遺伝子は集団の中に広がっていく。一方ランには,ガが口吻を花に差し込んだとき,頭部に確実に花粉がつくように,距をのばす進化が起きる。こうして,互いに距や口吻を伸ばす進化がおきる。このように,生物がたがいに影響しあって進化することを「共進化」という。
又,一つの種が進化していくうちに,二つの種に分かれる(「分化」する)こともある。たとえば,アトリ科の鳥,フィンチは,ガラパゴスの島々に渡ってきたあと,それぞれの島で独自に進化を重ねて,やがて様々な種に分化したと考えられている今,地球に生息する生物は1000 万種を超えるともいわれている。この途方もない「種の多様性」は,一つの種が分化して二つの種になり,さらに又分化することをくり返して,少しずつふえてきたのだ。

写真は,「ダーウィンのラン」ともよばれるアングレカム・セスキペダレ(Angraecum sesqupedale)と,キサントパンスズメガ(Xanthopan morgani predicta)。学名にある「pedicta」はスズメガがダーウィンに予言された生物であることにちなんでいる。
ランの距がのびる進化の理由は,本文であげたもの以外にも考えられる。たとえば,「一匹のスズメガにだけ蜜をすべて吸われないようにする」,「口吻の長いガは,距の長い花以外の花の蜜は吸うのが苦手である。口吻の長いガだけに蜜を吸わせて,同種の花に花粉が運ばれるようにする」などがある。多様な植物が混在する熱帯雨林では,このような決まった昆虫にだけ蜜をあたえる進化がおこりやすい。一方植物の種類が少ない高緯度地方では,様々な昆虫が蜜を吸いやすい形に進化しやすい。 以上。

受恩文献:GRAPHIC SCIENCE MAGAZINE NEWTON 2010 年6 月号
株式会社ニュートンプレス 発行人:高森圭介 編集人:水谷仁

蛇足
20~35 センチにも成る長い距を持つラン(Angreaecum sesquipedele)と,その距の底にある蜜を吸える長い口吻を持つキサントパンスズメガ(Xanthopan morganipredicta)の強固な同盟関係の不思議。彼らは未だ人間に知られていない高度の脳と異種間言語を持っており,それでいろいろと交渉し,長い年月を掛けて種の改造を実行したのではないか?と言うのが私の学説。
なかなか寝付けない夜は,最初の距はどうしてでき,どうして長くなったのか,20~35 センチメートルになるまでにどれほどの年月が掛かったのか,距のないランはどう考えて距を作らなかったのか、などなど考えていると効果は覿面,直ぐ夜が明けます(効果には個人差があり、直ぐ寝られる人もいます)。  最上正太郎

ページTOPへ